運営規約
人工知能学会 第2種研究会 知識と技能のモデル化と活用研究会 運営規約
人工知能学会 第2種研究会 知識と技能のモデル化と活用研究会 運営規約
更新履歴
更新履歴
2024年6月10日 作成
第1条(名称)
第1条(名称)
本会は,知識と技能のモデル化と活用研究会と称する.
第2条(目的)
第2条(目的)
本会の目的は趣意書(本会ホームページの概要)に規定する.
第3条(入退会手続)
第3条(入退会手続)
本会に入会あるいは退会しようとする者は,本会ホームページ "https://www.sigmaks.org/" に示す所定の手続きにより申し込まなければならない.
メールアドレス不達の状態が一年を超える会員は運営委員会により退会とすることができる.
第4条(会員サービス)
第4条(会員サービス)
本会の会費及び研究集会への参加費は無料とする.
研究集会の参加者は,参加に先立ち本会に入会することを推奨する.
会員への情報提供はホームページおよびメーリングリストを通じて行う.その内容は,運営委員による推薦があること,本会の趣旨と適合すること,非営利目的の活動であること,のすべてが満たされると運営委員会が判断したものに限定する.
第5条(運営委員会)
第5条(運営委員会)
本会は以下の運営委員により構成される運営委員会を組織する.
(1)主査(1名)
(2)主幹事(1名)
(3)幹事(1名以上)
第6条(運営委員の職務)
第6条(運営委員の職務)
運営委員は以下の職務を遂行する.
(1)主査:本会運営についての責任を負い,上部組織である人工知能学会への報告義務を遂行する.
(2)主幹事:主査を補佐し本会を運営する.
(3)幹事:主査,主幹事を補佐し本会を運営する.
第7条(運営委員の選任)
第7条(運営委員の選任)
運営委員の任期は毎年4月1日から3月末日とし,再任を妨げない.
運営委員会は任期満了までに次期運営委員を選出する.
第8条(会則の変更)
第8条(会則の変更)
この運営規約は,運営委員会の3分の2以上の合意がなければ変更することができない.
第9条(雑則)
第9条(雑則)
この規約に定めるもののほか,研究会の運営に関し必要な事項は,運営委員会の協議により定める.
以上